満中陰志・お香典返し
![]() |
葬儀に参列いただいた、あるいはお香典をいただいたお礼と法要が無事に全て済んで |
忌明けしたというご報告もかねて贈る いわゆる香典返しです。 |
不祝儀は残さないという考え方から、消耗品、食べてなくなってしまうものが最適です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
四十九日(満中陰)の忌明け法要後に贈るのが一般的です。 |
また、頂いたお香典の1/3?1/2(半返し)程度の品を返されるのが一般的です。 |
※のし書きは、「満中陰志」のほかにも地域や宗教によって「偲び草」「志」「感謝」など 変わってきます。基本関西風に黄白のしで対応しておりますが、黒白もご用意しております。 |
対応させて頂きますのでお気軽にお申し付けください。 (備考欄にお書きください。) |
※ご挨拶状は開封でお持込頂きましたら同梱させていただきます。 |
![]() |
「ギフト包装に関して」はこちらをお読みください。 |
2件
-
1号缶入須磨のり【味2焼1】3本詰め合わせ◆
[1191] 5,000円(税別)
(税込: 5,400円)
お中元・お歳暮や粗供養に人気です。 肉厚・旨味・色艶・パリっとした歯切れの良さ=須磨のり 水深が深い須磨の海では水面にブ…
-
パリッと1番摘み!焼須磨のり8袋詰め合わせ◆
[1052] 6,500円(税別)
(税込: 7,020円)
日本有数の海苔産地・兵庫県の中でも特に美味しい須磨〜明石で採れる初摘み海苔使用ぱりぱりした食感と磯の香たっぷり!海苔本来の美味しさを味わっていただけます。 全形7枚入りアルミチャ…